2009年 05月 05日
タラの芽!? |
キャンプサイトのすぐ脇に、なんかネットで見たことがあるような植物が・・・
でもエライ太い木だし、トゲも生えてるし?

結構たくさん生えていましたが、これが 『タラの芽』ってヤツなんでしょうか!?

結局、食べ方も知らないのでそのまま放置(笑)
でもエライ太い木だし、トゲも生えてるし?

結構たくさん生えていましたが、これが 『タラの芽』ってヤツなんでしょうか!?

結局、食べ方も知らないのでそのまま放置(笑)
■
[PR]
by nona-san
| 2009-05-05 21:52
| Diary
|
Comments(4)
タラの芽の天ぷら、美味しいですよね。
最近は、タラよりウドの方が好きかも。
フキも美味しいし、朝からビール飲みたくなっちゃった(笑)
最近は、タラよりウドの方が好きかも。
フキも美味しいし、朝からビール飲みたくなっちゃった(笑)

まさしく「たらの芽」ですね!
根こそぎ全部採ってしまうと翌年、枯れてしまうので二番芽は残しておきます。
時期的にタラッペ(栃木方言)はもう終わりなので、↑は残しておいたものだと思います。
山を崩した荒地などに真っ先に出てくる植物が「たらの芽」です。
コシアブラも美味しいですよ!
根こそぎ全部採ってしまうと翌年、枯れてしまうので二番芽は残しておきます。
時期的にタラッペ(栃木方言)はもう終わりなので、↑は残しておいたものだと思います。
山を崩した荒地などに真っ先に出てくる植物が「たらの芽」です。
コシアブラも美味しいですよ!
coma1122さん、タラの芽食べた事があるんですね!
最近、山菜にも少~し興味が出てきました・・・
で、>朝からビール
美味しいですよね♪
そのうち、お付き合い致します(喜)
最近、山菜にも少~し興味が出てきました・・・
で、>朝からビール
美味しいですよね♪
そのうち、お付き合い致します(喜)
goldrush1978さん、やっぱりそうですか!
>根こそぎ全部採ってしまうと翌年、枯れてしまうので二番芽は残しておきます。
ご指導ありがとうございます!
来年はちょっと摘んでみようかと思います♪
で、コシアブラ!?
その他、いろいろ教えて下さ~い(笑)
>根こそぎ全部採ってしまうと翌年、枯れてしまうので二番芽は残しておきます。
ご指導ありがとうございます!
来年はちょっと摘んでみようかと思います♪
で、コシアブラ!?
その他、いろいろ教えて下さ~い(笑)